interchangeについて サイトマップ  
  English
メンバー研究の内容発表論文など活動の記録学生の部屋アクセス
   

中村研究室の最近の活動記録です.主として研究に関連した活動について記録しています.
学生生活に関連した記録は学生の部屋をご覧ください.

2009

12月26日 林・加藤研,中村研合同中間発表会

林・加藤研究室と合同で中間発表会が開かれ,論文生が研究の進捗状況を発表,多くの意見を頂戴しました.

中間発表会

12月21日 研究室忘年会

シンポジウム講演の様子
11月新たに配属されたB3の柿元,中野も参加しました

12月02日 交通工学シンポジウム

交通工学研究会主催,第3回シンポジウム「道路計画と設計のあり方~いまこそ問われる道路の機能と性能~」が名古屋で開催され,中村教授が講演を行いました.

シンポジウム講演の様子
目標性能を発揮するための道路構造とは?

11月27日 都市計画学会研究室紹介大会

名古屋市都市センターで開かれた都市計画学会研究室紹介大会に,B4の後藤,B3の柿元が参加し,本研究室の研究テーマや日常生活について発表しました.

11月18日 8th EASTSにて Yasoshima Yoshinosuke Prize, Outstanding Presentation Award を受賞

スラバヤ(インドネシア)で開かれた第8回  Eastern Asia Society for Transportation Studies (EASTS)において,Wael Alhajyaseen君(D3)と中村教授の論文(題目:"Estimating the Minimum Required Width of Signalized Crosswalks Considering Bi-directional Pedestrian Flow and Different Age Groups")が,Yasoshima Yoshinosuke Prize (八十島義之助賞)とOutstanding Presentation Awardをダブル受賞しました.

Wael Alhajyaseen君がYasoshima Yoshinosuke Prizeを受賞
"Yasoshima Yoshinosuke Prize"
& "Outstanding Presentation Award" 賞状


受賞インタビュー

10月30日 新道路技術会議 優秀技術研究開発賞

平成20年度 新道路技術会議 優秀技術研究開発賞の盾が授与されました.

新道路技術会議 優秀技術研究開発賞

10月17日 新メンバー歓迎会

10月から浅野助教と留学生4名,ダルムシュタット工科大学からの短期留学生1名の合わせて6名を新たに迎えました.新メンバーの自己紹介を兼ねたプレゼンののち歓迎会を行いました.

10月4日 - 14日 ドイツ・Darmstadt University of Technology (TUD) 交通工学研究室と合同セミナー@Waldemar-Petersen-haus, Kleinwalsertal

ダルムシュタット工科大学(ドイツ) 交通工学・交通計画研究室とドイツ・オーストリア国境近くの Kleinwalsertal にて、今年で2回目となる合同セミナーを実施しました

ラウンドアバウト実証実験

ラウンドアバウト実証実験
セミナーの様子

9月16日 - 19日 ラウンドアバウト実証実験(2回目)@寒地土研試験道路(苫小牧)

前回の走行実験に引き続き,寒地土木研究所と合同で,ラウンドアバウトの実証実験を行いました.本研究室からは中村教授,M2の吉岡,B4の後藤が参加しました.

ラウンドアバウト実証実験
横断中の歩行者は中村教授本人です.

9月11日 Wael Alhajyaseen君が優秀研究発表賞を受賞

土木学会主催の第11回 International Summer Symposium (於:東京工業大学・大岡山キャンパス)において,当研究室のD3 Wael Alhajyaseen君が優秀研究発表賞を受賞しました.

Wael Alhajyaseen君が優秀研究発表賞を受賞

9月4日 中村教授がテレビ出演

9月4日(金) 19:30~NHK総合(大阪)にて放送された,かんさい熱視線「追跡!高速道路の渋滞事故」に中村教授が出演しました.特集内容は高速道路料金大幅値下げの影響による渋滞と交通事故についてでした.

テレビ出演

8月25日 - 27日 大学院入試

8月5日 - 8日 夏ゼミ合宿@伊勢志摩

毎年恒例となっている夏ゼミ合宿を伊勢志摩にて3泊4日にわたって行いました.

夏合宿での研究打ち合わせの様子

8月1日 研究中間発表会(林・加藤研究室と合同)

林・加藤研究室と合同で中間発表会を開催しました.

発表会の様子

7月29日 - 30日 ラウンドアバウト実証実験(1回目)@寒地土研試験道路(苫小牧)

国際交通安全学会(IATSS)プロジェクトの一環として,寒地土木研究所と合同で,ラウンドアバウトの実証実験を行いました.M2の吉岡が参加しました.

ラウンドアバウト実験

6月13日 - 14日 土木計画学研究発表会(春大会)@徳島大学

徳島大学において土木計画学研究発表会が開催されました.本研究室からは研究員の鈴木さん,D3 Waelさん,D2 馬さん,M2 吉岡さん,M1の早河と小林が発表しました.

土木計画学研究発表会(春大会)

5月27日 稲野氏,内海氏が(財)高速道路調査会「道路と交通論文賞」を受賞

当研究室のOBである稲野晃氏,内海泰輔氏が財団法人 高速道路調査会の平成20年度「道路と交通論文賞」(技術部門)を受賞しました。受賞論文は,両氏が本研究室在籍時に取り組んでいた成果をとりまとめた,「高速道路と自動車」第52巻第1号,pp.19-29,2009.1.に掲載された,稲野・中村・内海:「複数ボトルネックを含む高速道路区間における渋滞現象の確率的解析」です。中村教授は教授職にあるため,残念ながら受賞対象から外れました.

道路と交通論文賞の賞状

5月20日 M2中間発表・D2中間審査

山本研究室と合同で研究中間発表を行いました.その後,D2の馬さんの博士課程中間審査が行われました.

4月18日 新入生歓迎会

新たに中村研究室のメンバーとなった新4年生の大澤君と後藤さん,新M1の岩川君の歓迎会を行いました.

花見会

4月5日 花見会

毎年恒例の花見会を平和公園にて開催しました.研究室メンバーだけでなく,OBやさらにそのご家族を含め,多くの方にご参加いただきました.

花見会

4月4日 大学院説明会

社会基盤工学専攻が主催する環境学研究科との合同大学院入試説明会において,研究室紹介を行いました.

3月25日 卒業式・修了式&謝恩会&追い出しコンパ

当研究室からは4名の方が卒業・修了を迎えました.おめでとうございます.

林・中村・加藤研の記念撮影

3月中旬 中村研究室 引っ越しのお知らせ

3月中旬に同じ9号館ですが、2階に研究室が引っ越ししました。詳しくはアクセスのページをご覧ください。

3月3日 土木学会中部支部研究発表会@名城大学

名城大学において土木学会中部支部研究発表会が開催されました.本研究室からもM2の石黒さんと4年生の早河君、小林君が修士論文及び卒業論文での成果を発表しました.

発表の様子

2月23日 Babak Mehranさん 博士論文公聴会

Babak Mehranさんの博士論文公聴会(学位論文題目:Application of Travel Time Reliability Analysis for Assessing Operational Planning on Expressways)が行われました.

公聴会での質疑応答

2月12日 - 13日 修論公聴会

修士論文公聴会が2日間にわたって開催されました.当研究室でもM2の石黒さんが信号交差点での車両挙動のモデル化に関する研究について発表しました.

卒論発表会の様子

2月10日 卒論発表会

社会資本工学コース4年生の卒論発表会が開催されました.当研究室からは4年生の小林君が都市間2車線道路における付加追越車線について,早河君が道路機能の相互関係について発表を行いました.

卒論発表会の様子

1月11日 - 15日 88th TRB Annual Meeting

今年もワシントンで開催されたTransportation Research Board 88th Annual Meeting に,中村教授と D3 の Babak さん,D2 の Wael さんが参加しました.Babak さんは旅行時間信頼性指標を用いた高速道路の渋滞緩和策の評価について,Wael さんは横断歩行者交通流のモデル化について発表するとともに,それぞれ海外の研究者との交流を深めてきました.
発表した論文などの情報は発表論文のページを参照してください.

ポスターセッションでの様子

1月7日 研究室新年会

あけましておめでとうございます.本年もよろしくお願いいたします.

ページの先頭へ戻る


 関連ページ : メンバー | 学生の部屋 | 学位論文(卒業/修士/博士論文) |
(c)interchange Nakamura Lab. 2008