2006
12月28日 冬ゼミ(卒論・修論予備発表会)・忘年会

ちょっと、ちょっと、聞いてくださいよ~
12月20日 交通調査(豊田市・梅坪)
12月18日 ダルムシュタット工科大学 Mr. Axel Wolfermann来日/研究室訪問
ダルムシュタット工科大学(ドイツ) 交通工学研究室からMr. Axel Wolfermannが当研究室を訪問しました.ドイツの交通信号ガイドラインRiLSAに関する最新情報についてプレゼンテーションの後,研究室内で歓迎鍋パーティーを行いました.

えっ、何?
12月1日 - 3日 第34回土木計画学研究発表会@高松市サンポートホール
発表者(Shawky,Jerome,馬渕,渡辺将光,斉藤)

私の生い立ちはですね...
11月22日 - 23日 外国人大学院入試
11月22日 D2中間審査
11月11日 - 12日 第6回中村英樹杯(丘の公園清里ゴルフコース)
第6回中村英樹杯が当研究室OBを交えて開催されました.

これでも中学まではいつも後ろの列にいました...
11月10日 交通シミュレーション講習会@愛知県産業貿易館
交通工学研究会が主催する交通シミュレーション講習会(名古屋)において,中村英樹助教授が「名古屋都心街区における交通シミュレーション分析事例」と題して講演を行いました.また,デモンストレーション展示にINSPECTORを出展しました.

11月1・2日 第26回交通工学研究発表会@東京・砂防会館
10月31日 四日市ムーブメント制御・現況調査
10月1日 - 13日 海外学術調査&13th ITS World Congress@ドイツ,イギリス
ドイツおよびイギリスにおいて海外学術調査を実施しました.

ここなら誰にも見つからないし...
8月22日 - 24日 大学院入試
8月3日 - 5日 夏ゼミ合宿@木曽御岳
長野県・木曽御嶽山麓のおんたけ休暇村にて,2泊3日の夏ゼミ合宿を行いました.

8月2日 夏ゼミ(林・加藤研究室合同研究中間発表)
7月25日 - 28日 5th International Symposium on Highway Capacity on Quality of Service(横浜)
横浜市・パシフィコ横浜にて開催された「第5回道路の交通容量とサービスの質に関する国際シンポジウム」において,中村英樹助教授が Country Report 報告を行いました.また,Jerome Catbaganさんがプレゼンテーションを行うとともに,交通シミュレーションモデルのデモンストレーションセッションにおいてINSPECTORの展示を行いました.

コレワ,ペンデスカ?
7月22日 交通調査(豊田市藤岡:ラウンドアバウト)
東海環状自動車道・豊田藤岡IC近くのラウンドアバウト型交差点で交通調査を実施しました.

中央の島に立つ細長いさおの先端にはビデオカメラがついています
ちなみに,こんな場所にあります (大きな地図で見る)
6月1日 - 2日 第33回土木計画学研究発表会@東北大学
発表者(中村英樹助教授,内海,鈴木,馬渕,稲野)
5月27日 中村研究室10周年記念会
中村研究室の創立10周年をお祝いして,記念パーティーが行われました.当日は林研究室の方々も含め多数のOBの皆さんに参加していただき,大盛況のうちに幕を閉じました.

また20周年でお会いしましょう
5月3日 交通調査(国道19号:往復2車線道路)
5月2日 新歓コンパ
新メンバーとして4年生の石黒君,留学生のWael Khaleel Al Haj Yaseenさんを迎えました.
4月5日 Mr.Wael Khaleel Al Haj Yaseen,日本大使館推薦留学生としてパレスチナより来日
4月1日 花見@平和公園
3月27日 卒業式・修了式,謝恩会,追い出しコンパ

おめでとう!
3月3日 土木学会中部支部研究発表会 @ 岐阜大学
発表者(Shawky,磯和,眞壁,稲野,斉藤)
2月15・16日 修士論文公聴会
2月13日 卒業論文発表会
1月9日 - 18日 TRB 85th Annual Meeting @ Washington DC


|