2024
11月15~17日 第70回土木計画学研究発表会@岡山大学
第70回土木計画学研究発表会・秋大会が岡山大学にて開催されました.当研究室からは、M1の上田とB4の井上・大谷・田中がそれぞれ研究発表・討議を行いました.B4の学生は初めての学会発表でした。また、ほかの研究発表も聞き、とても有意義な時間を過ごしました。
発表論文のタイトルはこちらをご覧下さい.

発表の様子

土木計画学の立て看板前での集合写真
9月11日 夏の合同研究発表会
加藤研究室,井料研究室と合同で,研究進捗発表会を行いました.Doctorや,M2とB4の学生の計19名が,それぞれの研究フレームワークや分析結果などを発表し議論を行いました.

合同研究発表会終了後の集合写真
9月5~7日 夏合宿@南知多
去年から再開した夏合宿を今年も開催しました.今年は愛知県南知多町の海辺の旅館に泊まり,様々なアクティビティやBBQ,などを楽しみました.また,学生の研究フレームワークと進捗について教員と議論したり,周辺のラウンドアバウトの視察を行ったりと,今後の学生の研究に活かすことができる有意義な時間を過ごしました.

学生の研究進捗発表の様子

宿泊した旅館前での集合写真
7月4日 (株)道路計画・野中康弘氏による講義
大学院社会基盤工学専攻「土木工学総合プロジェクトA」において,中村教授がホスト役を務め,株式会社道路計画・野中康弘常務取締役をお招きしました.「道路交通データ~その変遷と今後の展望~」と題した講義を行いました.

野中氏による講義の様子
3月25日 名古屋大学卒業式・修了式(春入学)と送別会
名古屋大学にて春入学の卒業式・修了式を行われました.当研究室のD3の潘が博士号を取得し、B4の上田、小栗が卒業しました.
夜には,土木系教室の卒業・修了記念パーティーの後、研究室を去るメンバーの歓送会を井料研究室と合同で行いました.

おめでとうございます!

おめでとうございます!
3月1日 土木学会中部支部@名古屋工業大学
名古屋工業大学にて開催された令和5年度土木学会中部支部研究発表会に参加しました.当研究室の4年生の小栗と上田がそれぞれの研究成果を発表しました.
発表論文のタイトルはこちらをご覧下さい.

土木学会中部支部の立て看板前にて
1月30日 卒業論文発表会
名古屋大学工学部環境土木・建築学科環境土木工学コースの卒業論文発表会が30日に実施されました.当研究室B4の上田と小栗がそれぞれの研究成果を発表しました.
発表論文のタイトルはこちらをご覧下さい.

研究背景について

信号現示について
1月15日 博士論文公聴会
当研究室のD3潘昂氏の博士学位論文公聴会が開催されました.発表論文のタイトルは「自動運転車混合流における信号交差点の安全性と効率性評価に関する研究」です.今後ともよろしくお願いいたします.

安全性評価について
1月1日 謹賀新年
あけましておめでとうございます.本年もよろしくお願いいたします.

|