2017
11月5-9日 国際博士セミナー@上海
毎年恒例のダルムシュタット工科大学交通計画・交通工学研究室(ドイツ)・同済大学李克平課題組(中国)・インド工科大学カラグプール校と本研究室合同の博士学生セミナーが,開催されました.参加者の研究内容に関する集中的な議論を行ったほか,上海交通情報センターと五角場を見学しました.
11月3-5日 第56回土木計画学研究発表会(秋大会)@岩手大学
岩手大学にて,第56回土木計画学研究発表会(秋大会)が開催されました.当研究室からは,M2の加藤と張研究員がそれぞれ研究発表・討議を行いました.発表論文のタイトルはこちらをご覧ください.
11月2日 Prof.Dr.SIGUAによる特別講演
フィリピン大学ディリマン校のProf. Dr. Ricardo D. SIGUAが,名古屋大学に来られ,“Planning for
Sustainable Cities in Developing Countries”と題した講演をしていただきました.途上国における交通事情及び持続可能な都市計画のあり方について熱く語っていただきました.
ありがとうございました!
10月28日 第17回中村英樹杯
今年で第17回目となる中村英樹杯が開催されました.当研究室OBやそのご家族を交えてゴルフを行いました.ご参加頂いたOB・ご家族のみなさま,どうもありがとうございました.
とても良い景色でした!
ご優勝おめでとうございます!!
9月28日 名古屋大学卒業式・修了式(秋入学)
名古屋大学にて秋入学の卒業式・修了式を行いました.当研究室のM2のArshi, Villegas, Zhaoほか1名が修士学位,B4のOrhanが学士学位を取得しました.その日の夜には,卒業記念パーティー及び研究室にて卒業生の送別会が開催されました.
学位取得,おめでとうございます!
9月27日
第18回中部渋滞対策を語る会
中部地方整備局にて,第18回中部渋滞対策を語る会が開催されました.各道路管理者より,「交通データとその活用」をテーマに発表を行いました.当研究室からは,柿元助教が「高速道路の車線減区間における確率的渋滞発生現象に関する研究」について発表し話題提供を行いました.
登坂車線の利用率は...
9月17-23日
第12回東アジア交通学会(EASTS)国際会議&世界交通学会(WCTRS)のSIG-C2@ホーチミン
ベトナム・ホーチミンにて,第12回東アジア交通学会(EASTS)国際会議が開催されました.当研究室からは,中村教授,D1のAkandwanaho,M2のVillegasが研究成果を発表し,アジア各国から参加した研究者や実務の方々と議論し情報交換を行いました.発表論文のタイトルはこちらをご覧ください.また,世界交通学会のSIG-C2会議においては,中村教授およびM2のArshiが研究発表を行い,活発な議論を行った.
学生時代の最後の発表です!
SIG-C2 meeting
9月5日 M2中間審査(春入学)
名古屋大学土木系教室計画系によるM2中間審査が開催されました.森川・山本・三輪研究室,加藤研究室および当研究室の博士課程前期2年の学生がそれぞれ研究計画と進捗状況について報告を行いました.当研究室からは,上田,加藤,堀,鰐部が発表・議論を行いました.
加藤先生より質問を受ける加藤君.がんばりました!!
8月27-28日 夏合宿@ひるがの高原
研究室メンバー全員で,8月27日,28日に岐阜県郡上市高鷲のひるがの高原へ夏合宿に出かけました.総勢23名,車5台の大所帯で名古屋の暑さから離れ,きれいな空気の中でアクティビティやBBQ・花火など楽しみました.今回の合宿では,秋から入学の朱君も遊びに来てくれました.
今回の合宿にご支援いただいた関係者の皆様,この場を借りて改めて御礼申し上げます.本当にありがとうございました.
8月9日 第37回交通工学研究発表会にて安全の泉賞を受賞
第37回交通工学研究発表会において,M1石山が発表した論文が安全の泉賞を受賞しました.発表論文のタイトルはこちらをご覧ください.
おめでとうございます!
8月8-9日 第37回交通工学研究発表会
日本大学理工学部駿河台キャンパスにて,第37回交通工学研究発表会が開催されました.当研究室からは,M2のArshi,M1の石山らが研究発表・討議を行いました.発表論文のタイトルはこちらをご覧ください.
8月4日 夏の合同発表会
加藤研究室,井料研究室と合同で,研究進捗発表会を行いました.D1,M2およびB4の学生併せて12名が,それぞれの研究フレームワークや分析結果などを発表し議論しました.
希望速度とは?
8月1日 卒業論文公聴会(秋入学)
名古屋大学工学部G30自動車工学プログラムの卒業論文公聴会が実施されました.
当研究室のB4オルハンは研究成果を発表しました.
発表論文のタイトルはこちらをご覧下さい.
7月27日 修士論文公聴会(秋入学)
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻空間・物質系の修士論文公聴会が18日に実施されました.
当研究室のM2の趙,アルシ,ビリエガスら4名が,研究成果を発表しました.
発表論文のタイトルはこちらをご覧下さい.
7月6日 (株)道路計画・野中康弘氏による講義
大学院社会基盤工学専攻・主専攻科目「社会基盤工学総合プロジェクト」において,中村教授がホスト役を務め,株式会社道路計画・野中康弘常務取締役をお招きしました.「自動運転走行時代の道路構造はいかにあるべきか?」と題した講義を行いました.
6月23~24日 合同セミナー@名古屋大学
当研究室にて,東京大学大口研との合同セミナー(TOMEI-STER)が開催されました.当研究室からは,D1, M2およびB4の学生計10名がそれぞれ研究発表・討議を行いました.
6月19日 交通工学研究会論文賞を受賞
当研究室が発表した論文が,第31回交通工学研究会論文賞を受賞しました.受賞の詳細はこちらにも掲載しています.発表論文のタイトルはこちらをご覧ください.
おめでとうございます!
6月10~11日 第55回土木計画学研究発表会(春大会)@愛媛大学
愛媛大学にて,第55回土木計画学研究発表会(春大会)が開催されました.当研究室からは,D1のAkandwanaho,M2のZhao,加藤らが研究発表・討議を行いました.発表論文のタイトルはこちらをご覧ください.
愛媛大学や学会関係者の皆様,ありがとうございました!
4月28日 博士学位取得
当研究室の研究員張馨氏および神戸信人氏が博士号(工学)を取得しました.今後ともよろしくお願いいたします.
おめでとうございます!
3月29日 M2(秋入学)中間審査
当研究室M2の4名が修士論文の中間審査を受けました.先生方から貴重なコメントを頂戴しました.
貴重なご意見をいただき,ありがとうございます!
3月27日 名古屋大学卒業式・修了式
名古屋大学にて卒業式・修了式が執り行われました.その日の夜には,土木系教室全員による卒業記念パーティーが開催され,卒業生・修了生の新たな門出を祝いました.
みなさんおめでとうございます!
3月13日 博士論文公聴会
当研究室の研究員張馨氏および神戸信人氏の博士学位論文公聴会が開催されました.
年度末の多忙な時期にもかかわらず,学識・実務の道路・交通関係各所から非常に多くの人が聴講に来て下さいました.どうもありがとうございました.
発表論文のタイトルはこちらをご覧下さい.
歩行者の信号現示は…
3月3日 土木学会中部支部研究発表会@金沢大学
金沢大学にて開催された平成28年度土木学会中部支部研究発表会に参加しました.当研究室のM2の趙とB4石山らが,研究成果を発表しました.
発表論文のタイトルはこちらをご覧下さい.
2月8~10日 卒業論文発表会・修士論文公聴会
名古屋大学工学部環境土木・建築学科環境土木工学コースの卒業論文発表会が8日に,環境学研究科都市環境学専攻空間・物質系の修士論文公聴会が9, 10日に実施されました.
当研究室のM2アカンドゥワナホ,B4石山も,それぞれの研究成果を発表しました.
発表論文のタイトルはこちらをご覧下さい.
二段階横断方式の効果は…
70分前からスタンバイ!!
1月8~12日 96th TRB Annual Meeting
第96回目となるTRB(Transportation Research Board) Annual Meetingが,ワシントンDCにて開催されました.当研究室の張研究員が,歩行者先行現示(LPI)に関する研究成果をポスター発表しました.
発表論文のタイトルはこちらをご覧下さい.
TRBデビュー☆
1月1日 謹賀新年
あけましておめでとうございます.本年もよろしくお願いいたします.
|